JasmineJASMine
2019 JASMiNe
日程:2019年6月3日-14日
場所:ダナン病院(ベトナム国ダナン市)
JASMiNe2019寄稿:JASMiNe2019手術ミッションに参加して


昨年のミッションに参加された先輩に声をかけていただき、この度JASMiNe 2019(2019年6月3-14日 ベトナムダナン病院にて開催)の手術ミッションに参加させていただきました。
局所皮弁による瘢痕形成や遊離皮弁を用いた足部の再建に参加しました。言葉や器材の勝手が普段とは大きく異なる中、お互いに身振り手振りでコミュニケーションをとりながら進める手術は、もどかしさを感じる時こそあったものの非常に楽しかったです。
急遽ダナン行きが決まったため手術に参加できたのは、2019年6月4-5日の2日間でしたが、4月に兵庫医科大学の形成外科に入局し、手術を執刀するという機会はまだまだ少ない中、2日間とも上村先生・黒川先生をはじめとする先生方に見守られながら積極的に手を動かす機会をいただけたことは、大変貴重な経験となり、また帰国後のモチベーション維持にもなっています。今回JASMiNeの手術ミッションに参加させていただけたことに深く感謝し、この経験をこれから出会う患者さんの診療に活かせるよう、大切にしようと思っています。
吉池遥南(兵庫医科大学形成外科)
JASMiNeの活動に関するご報告
謹啓 猛暑も終わる気配を感じる様になりました。皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。
こちら、北部九州においては本年8月末の豪雨により、大変な被害が出ておりますが、われわれの形成外科の診療は、通常通り行えておりますことをまずはご報告いたします。さまざまな先生方から、励ましのメール等を頂き大変感謝しております。この場を借りて御礼申し上げます。
さて、同封いたしましたDVDは本年のJASMiNeの活動を動画に納めたものです。われわれの活動は、1997年に平本道昭先生(元大阪済生会中津病院形成外科部長)がベトナムダナン市にてボランティア手術支援を行われ、その後現在に至るまで継続してます。
昨年2018年からJASMiNe(Japan Surgical Mission in DaNang Network)という名称となり、日本人役員(世話役)をおき、ベトナムダナン病院でボランティア手術支援を行なっております。
本、ミッションの趣意書も同封いたしました。次回、2020年のボランティア手術支援の期日は、2020年6月1日(月)から10日(水)で、開催地は同じくベトナムダナン病院です。ボランティア手術支援に興味をもつ若い形成外科医の参加を願っております。
今回、日本形成外科学会の医育機関施設長の方々に、若い医局員の先生方の参加をお願いする次第です。よろしくお願い申し上げます。。
敬具
佐賀大学医学部形成外科 上村哲司
JASMiNe趣意書
JASMiNe(JAPAN Surgical Mission in Da Nang Network)の趣意書
日本とベトナムの友好を目的に、ベトナムダナン病院でのボランティア手術支援に参加し、国際社会貢献を行う。
JASMiNe 日本事務局を佐賀大学形成外科に置き、手術に関するデータ(手術記録)等を管理する。
日本事務局:〒8498501 佐賀県佐賀市鍋島5-1-1 佐賀大学医学部形成外科
JASMiNeへの参加に際し、
- 上記に賛同するものなら職種を問わない。
- 参加する期間の長さも問わない。
- 手術前日の夕食会で、当日の術者、助手を検討する。
- 手術を担当したものは、手術記録として患者基本情報と手書きシェーマ(A4 サイズ)を残し、術中写真と一緒に、JASMiNe(Da nang20??)のクラウドにアップロードする。患者基本情報とは、患者氏名、性別、年齢、診断、手術部位を手書きシェーマ内に記載し、記載者のサインと期日を記載する。
- 上記記載内容を、個人でJASMiNe クラウドにアップロードできない場合、帰国後に紙媒体を日本事務局まで郵送する。
- 前述4、5 を参加者の責任で行い、可能な方が優先して術者を担当することとする。
細則
- 原則として、年1回2週間開催する。
各人の参加期間は、ミッションの期間内ならいつでも可能とする。前半1週と後半1週で、事前に企画責任者を決定する。
- 企画責任者は、ダナン病院側が術前に準備する患者データ(google drive)を元に、患者の選定と術式の検討を行う。
その際、可能ならば1 週間の前半に1 件の頻度でfree tissue transfer 手術を企画する。
- ミッション初日の午前に、患者の診察を行い2 週間の手術計画を最終決定する。
- JASMiNe 趣旨に賛同する業者からの寄付、器材提供を拒まない。
- 参加において、交通ないし宿泊の予約、費用等は、個人の責任とする。
- JASMiNe に、下記役員を数名おく。
顧問 平本道昭(元大阪府済生会中津病院形成外科部長)
代表世話人 上村哲司(佐賀大学医学部)
副代表世話人 黒川正人(熊本赤十字病院)
世話人 宗内 巌(大阪府済生会中津病院)
監事 鈴木裕一(国立病院機構佐賀病院)
JASMiNe趣意書(和文)PDFをダウンロードJASMiNe Prospectus(ENG.Version) download JASMiNe ロゴ原画をダウンロード
寄附および資材提供への問い合わせ先
JASMiNe本部
〒8498501
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1 佐賀大学医学部形成外科
代表世話人 上村哲司 までご連絡ください。
Tel:0952-34-2460
E-mail: uemurat@cc.saga-u.ac.jp
過去のJASMiNe
2018JASMiNeの詳細はこちら